VT250F2Fの改造履歴
改造コンセプトは『古いけど、ナウなヤングにバカうけ!!』
格好良さ>機能使用
*オク…ヤフーオークション UG…アップガレージ ドンキ…激安の殿堂 綿半…ホームセンター
*値段は正確ではないです。たまに順番間違えてます。ごめんなさい、、、
*何かあっても僕はいっさい責任を持てません。ごめんなさい。
VT250Fインテグラについてはこちら
硬派な男はカウルなんていらないぜ!!!!
|
★ 購入時★ 走行約3500km タンクの主成分が酸化鉄 バッテリーは天へ フロントフォークはオイルで大洪水 インナーチューブは★だらけ タイヤは前後輪共に化石化 カウルは汚い フレームも錆び多数 |
|
★ 第一段階★ キャブ清掃によりエンジン始動(バイク屋) カウル外し外装丸出し FE用タンク錆びとり後交換(バイク屋) |
|
★ 第二段階★ 漏れ無しフロントフォークに交換(UG¥6000) 本格的にネイキッド化に乗り出す。 ナポレオン22mmミラーステー(webike¥950) ZRX純正ウインカー(UG¥400) |
|
★ 第三段階★ VTZ用純製ダブルホーン(VTZを¥10000で購入) ホーン取り付けによるフォグランプの廃止 RRグリップ(NAPS¥3000?) 金のバーエンド(南海¥1000) 前タイヤ,ブリジストン EXEDRA G539(webike¥5000) 後タイヤ, ダンロップ K898(webike¥6500) |
|
★ 第三段階★ マフラー&エキパイ再耐熱塗装 ナポレオンウイングミラーステー(webike¥950×2) ダブルミラー廃止 ボルトカバーでさりげなくドレスアップ GS
YUASAバッテリーに変更(webike¥10000) |
|
★ 第四段階★ CB1300用メーターカバー(ホンダショップ¥10000) ACTIVEデジタルスピードメーター(webike¥13000) |
|
★今後の不確定予定★ 塗装変更(85%) PIAAフォグ(50%) 肉抜き(80%) VF750ラジエータ(30%) XJRオイルクーラー(40%) NSコムスターホイール化(70%) アルミスイングアーム&リアディスク(70%) フェンダーレスorフェンダー加工(80%) タンクサイドカバー制作(80%) タイヤ130or120化(90%) 油温、水温、電圧計の取り付け(80%) HID化(90%) 順次パーツ(お金)が手に入り次第実行したいです。()内は実行確率です。 |